いぬと積みゲがとまらない

「ゲームは かならず プレイしてください! もっているだけじゃダメですよ!」

Echoesのアイテム情報やちょっとしたメモ

ちょいメモ

自分がプレイ中にメモった、アイテムの詳しい効果などのちょっとした情報を記載。
※作者さんのHPにも攻略情報がありますが、まだアイテムなど細かい仕様は書いてないみたいです。
http://huyupixel.com/echoes/guide_site_echoes.html

システム関連

  • ショップと鍛冶屋
    • ほとんどのプレイで最大2回の出現だったが、鍛冶屋は3回目を確認した。ショップは不明。
      もし最大出現回数が決まっているなら、3Fとかで鍛冶屋が出てきたときはかなしい。お金ないし、1回分無駄にした感じが……
    • 鍛冶屋の強化は3000円で+1。3000で1か……2~3上がるときもあってくれるとうれしい。
      →ちなみに銃と杖も強化できて、そっちも+1だった。
  • やる気
    • 作者HPに仕様が載っていて、命中率も下がるらしい。
      目に見えて攻撃が外れやすくなるので、必中の剣の重要性が高い。
    • やる気が最低のときはえらいダメージをくらうので、連戦時に油断してるとしぬ。
    • やる気の状態とセットで、敵を倒せるまでの攻撃回数を覚える必要がある。
      →現在のステータスが確認できるとありがたい。
    • 1F開始時点でやる気が「↓」で、複数の敵に囲まれていて、通路に逃げた先で挟まれて死にかけた。
      →もう一発でも攻撃外してたら死んでた。まあ1Fだしええか……と思うけど、そんなやる気でないなら今日はダンジョン行くのやめときなさい!!
  • 敵の行動アルゴリズム
    • 感知範囲、敵の湧き方が独特な印象だった。
      部屋から出てくるのを待ち伏せしようとしても上手くいかないことが多い。
    • 今出てきた部屋に湧くことが多くて、安全に出入りができない……
      シレンとかだと、細かい敵出現場所の法則は知らないけど少なくとも、今自分が出た部屋に湧くってことはなかった気がするので、その感覚でいると急に出くわしてびっくりする。
    • 部屋の入口から一歩通路に入ったところで、部屋の中に向かって剣振ってたら、目の前に敵が現れた。ちょっと面白かったけど、そのマスは湧きの対象外とした方が良いように思う。
    • 敵がこちらを感知する範囲がよく分からなくて、上記の部屋から出たとこで剣振ってても来てくれない。
      つるはしで掘ったマスや、一歩でも通路に入ってまわりが暗くなった場所は全部、敵からは見えなくなるっぽい?
      おばけはこっちを認識している気がするし、敵によって違うのかな、とは思う。
      敵の剣士なんかは、壁1枚挟んで通路にいるこちらを感知してるっぽくて、こちらのいる方向に向かってうろうろしている。
  • 満腹度
    たまに薬を飲んでも満腹度が増えないときがある。
    5増えるはずだが……なにか条件がある?
  • 特殊なフロアはない
    ただ、横長の部屋が2つあるだけのフロアは実質モンスターハウスみたいになる。
    →フロアが狭くても敵の初期配置数は変わらないからかな?終盤はもう恐ろしいのなんの

アイテム関連

たべもの
  • おにぎりの満腹度
    100回復。全回復ではない。うめおにぎりは40。
のみもの
  • あおじる
    • 下がるやる気は一段階
    • 状態異常を回復してくれるらしいが、実質パワーダウンと鈍足のみ回復?
      →実際に状態異常時に使ったことがないので未確認だが、他の状態異常は全て行動選択不能になる(睡眠、フリーズ、暴走状態)のであおじる飲めないし。
  • タフネスドリンク(満腹度最大値を増やすやつ)
    決まった値が増えるわけではない模様。2だったり5だったりした。ハートドリンクもそうみたい。
  • よぼうやくはパワーダウンも防げる
    • パワーダウン状態で飲むと、通常状態に戻る。
    • 結構持続する。他のアイテムの持続時間が短い分、これだけやたら長く効いてくれるように感じる。
    • 敵が振ってくるたいかのつえ(レベルを下げる効果)は、無敵でも予防でも防げない。
    • 持てなければ満腹度のためにごくごく飲んでいいと思うが、終盤はnoxLv3(パワーダウン熊さん)がフロアのどこからでもスキルを撃ってくるので、
      ほぼ常にパワーダウン状態でうろつくことになる。パワーダウンは回復するのは速いけど、予防薬があると助かる場面が多い。
  • むてきやく
    ダメージを防ぐのかと思いきや、スローの魔法とかも防ぐっぽい。
    →魔法だけ?他の状態異常とかは未確認。
つえ
  • ぶっとびのつえ
    • ぶっ飛んだ相手が壁に激突しても、ダメージは受けない。
    • 水面の上に飛ばすとワープする。
  • デコイのつえ
    • 「敵の特殊能力封印」と「囮状態になる」という効果。
      混乱はしないので、普通に殴ってくる。敵のパラメータが下がってるわけでもないため、攻撃は痛い。
      また、効果時間が短めであることと、混乱しないからこちらが逃げても追いかけて殴ってくるので、いざというとき頼りづらい。
      封印部分の効果をメインとして考えたほうが良いかもしれない。
      ちなみに封印効果だが、「敵の通常攻撃に含まれる効果」は封印してくれない。(吸血鬼のHP吸い取りとか)
      →スキルを使っているわけではないという扱いだからだろうか。
    • フリーズの杖と同時に使うと、後に振った方の効果で上書きされる。
ほん
  • 本の有効範囲
    • 説明文で「ちかく」とあるが、部屋全体が対象。
    • 敵が一歩でも部屋から出てたら範囲外。半分見えてる状態でも。
  • きょうかのまほん
    • 多分ダメージ2倍?
      かたつむりの敵には"2"のダメージになる。
    • 効果時間が非常に短い。
武器防具
  • とびクナイは固定ダメージ。100。
    武器がこれしか出なくて、投げずに装備して戦っていると気分はくノ一。
  • まほうのたて
    どうやら店売りでしか出現しないっぽい。ほぼ毎回のように並んではいる。
  • 武器防具の値段メモ
    武器防具はあんまり売値高くないイメージあったけどかいふくのけんとか高い!5000Gで売れる
    売るなら、合成できないので複数持ってても仕方ないアクセサリーが良さそうだけど、武器防具でも割といい値段で売れる物は覚えておきたくて、まとめてみた。
    ついでにアクセサリーの値段も記載。かべぬけが一番高いので、是非とも売る用のかべぬけを拾いたいところ。

    アイテム 値段 買取
    かいふくのけん 10000 5000
    フェザーソード 5000 2500
    いやしのたて 10000 5000
    まほうのたて 5000 2500
    はんげきのたて 5000 2500
    みかわしのたて 4000 2000
    かべぬけイヤリング 20000 10000
    フェザーリング 10000 5000
    アメンボイヤリング 10000 5000
    ソナーリング 5000 2500
    クロックリング 5000 2500
    じゅうのおまもり 5000 2500
    パワーリング 4000 2000
    こおりのおまもり 3000 1500
  • マグナム
    固定ダメージ50は、厄介なネコ2種類(マタタビ変化と盗むやつ)に対して有効。Lv2までなら一撃だったと思う。
    マグナム一発で処理できる相手を覚えておくとよさそう。Lv2魔法使いとかも一撃。重要なのは、必ず命中するところ!
    →Lv2魔女は「マグナム+銃自体を投げたダメージ」で倒せたので、ぎりぎり足りない。
  • ハンドガ
    • 自分の攻撃力の影響を受けるみたい。パワーダウン中に撃っても1ダメージだった。
    • 落ちてる銃から弾だけ拾っておくことはできない。弾数を増やしたければ合成。
    • マグナムがある場合は、ハンドガンは割と気軽に撃って良いという認識でやってるんだが、撃ち切るまで連射して最後空になった銃を相手に投げつける感じがジョン・ウィックっぽい。
アクセサリー
  • アメンボイヤリング
    • アメンボを水上で外してもワープはしない。(外せない)
    • もう少し、水上を通って別の部屋へ移動できるルートがあるとたのしそう
  • フェザーリング
    フェザーソードと同時に装備していると、3回攻撃になることもありけり。
  • かべぬけイヤリング
    • 敵の特殊能力で壁の中にいてもくらうものがある。
    • かべぬけを装備した状態で暴走状態になると、壁の中にもおかまいなく入ってぐるぐるしたりする。
      満腹度が無駄に減るので困る。暴走しても敵の方に向かっていかなくてラッキーと捉えるべきか。
    • 壁抜けで障害物に対して斜めに移動できるため、敵と距離が取れる。
      通路の角など、障害物で届かない斜め方向にも攻撃できるため、敵から逃げる際に通路の角で1マス距離を稼ぎ、そのまま安全に殴ることができる。

モンスター関連

  • 敵がアイテムを落としたりはしない
    盗む方のネコは、倒したら返してくれる。
  • 通路の角越し等の斜め方向にスキルを使ってくる敵とそうじゃない敵が謎
    遠距離攻撃の類は斜めでも使ってくるのは分かるけど、他の敵についてはなんとなくしか覚えられてないです。
    大抵の敵は斜めでは使ってこないっぽい。敵のLvでそれが変わったりもする。ネコとかネコとかネコとか
  • 敵の魔法使い
    • こいつのLv2の能力でレベルを下げられた後は、すぐレベルが上がる経験値状態ではなく、0から。
      トルネコでいうとどろにんぎょうのレベル下げのイメージがあって、「せめてあと1でLv上がる状態にしてくれー!」と思う。
    • Lv1はスロー(鈍足)の魔法だが、こちらがスロー中はダッシュができなくなる。
  • イカLv3
    ネコの危険っぷりが目立つゲームだが、このイカも強烈。Lv3の能力をくらうと装備の修正値が0になる。
    こいつが出てくる階層では敵の攻撃力が半端ないので、盾をやられた日には合成効果がついててもほぼ使い物にならなくなる。
    メッキの類がないので、対抗策はなし。
    接敵しないと使ってこないし、障害物越しの斜めだと使ってこないみたいなのでまだマシか。
  • 例のネコ
    • nebula(マタタビネコ)はLv1の時点で装備中のものまでマタタビ化してくるので、Lvに関わらずいつでも危険だが、
      Lv2までなら通路の角などの斜めからはスキルを使ってこない。斜め攻撃する手段があれば比較的安全に倒せる。
      Lv3は部屋全体になるからか、斜めにもスキルを使ってくる。行動させる時点でアウトと考えたい。
    • マタタビ量産は難しい
      装備を外した状態でも戦える階層なら、変えられたくないアイテムを床に置く作戦で、狙ったアイテムをマタタビにできるが……
      もちろんリスキーだしそんなにマタタビ持っててもなーという気も。
      壺がないので、変えられたくないものをまとめてから置く、というのはできない。
    • もう一種類のネコ
      盗んでくる方のネコも取り返せるだけマシだが、やっぱり装備中のものも盗んでくるので危険。
      盗んだ後、逃げるような行動になるわけでもないので、盗んだやつなのか新しく出会ったやつなのか見分けがつかない。

その他備忘録(主に終盤のこと)

  • ネコつよし。
    39F以降は、マップの赤い点は全てLv3マタタビネコであると仮定して動いた方が良いが、 開幕部屋内に敵がいっぱいいて、通路も遠い中でLv3ネコがいると気をつけててもマタタビ変化をくらう時がある。
    デコイとかを適当に近くの敵に振ってって感じだけど、直線上に杖振れる敵がいない時なんかは確実に大丈夫とはいえない。あとデコイも普通に殴ってくるから悠長なことはできない。
    階段降りるときはかべぬけ装備で、フロア開始時に壁際にいたら壁の中に逃げるのが良さそう。
    マタタビ化されてしまったら、せめてマタタビを有効活用すべくネコを仲間にしたいところだが、
    終盤は敵もほぼLv3になってくるし、仲間ネコは一時的な囮にしかならない。
    他の戦闘向きの能力持ってる敵と比べたら、敵に対して盗んだりマタタビ変化は使わないし、そもそものステータスも高くないから仲間としてはそこまで頼れないが、部屋を走り抜ける間だけでも耐えてくれると助かる。
  • 終盤の部屋探索
    終盤は悠長に部屋内を歩いてられないので、とにかく敵との遭遇を避けるのを最優先とすべく、基本つるはしで掘り進んだり壁抜けで移動したりするわけだが、アイテムを補充したいときもあるし、階段に向かうには部屋に入る必要がある。
    しかし終盤はネコがやばすぎて、探索はまともにできない。
    部屋の壁際にあるアイテムが何かなんて見に行こうものなら、不意に入ってきたネコに装備をマタタビにされる。
    物資が不足してて、何が落ちてるか確認したい場合は妖怪とびつき女として活動するのもありかと思う。部屋の端っこへの行き来にターン数使わないように。
    部屋に入った瞬間、部屋の中にいる敵がネコだったら終わりなので、ソナーで敵の位置を把握しないとならん。
    部屋内に敵がいる、あるいは今いる部屋に敵が向かっていることが分かったら、すぐに通路に入っておびき寄せて処理したいところだが、
    本作はこちらを認識できなくなったら全然違う方向に行っちゃうことが多いので、それも難しい……
    また、ソナーリングが常時敵を表示してくれるわけじゃないのも事故に繋がりやすい。
    つるはしで掘って、隠れてやり過ごすのが賢明か。
    とにかく階段以外には目もくれず進んだとして、階段の位置が部屋の壁から遠い場合、そこに向かってる間に敵が来ることもあり完全に危険を回避するのは難しい。
  • 終盤に必要なアイテム
    かべぬけとつるはしがないと終盤は無理では?
    また、安全に壁を進むことを許さないためか、おばけとモニカのLv3が出てくるため、そいつらだけは処理する必要がある。
    なので合成・強化した装備もやっぱり必要。
    最後まで切り抜けるには、必要なピースがかなり多いようにも思う。
    つるはし、壁抜け、ソナー、じゅうのおまもり、杖もたくさん……
    こんだけ危険な敵のオンパレードで即降りないとあかん終盤にするならば、レミーラ的なものは欲しかった……
    →終盤までにある程度蓄えておいて、階段の場所を把握するために使いたい。
  • 杖の合成について
    お金が余っていて、装備の合成も済んだ状態で鍛冶屋に遭遇すると杖を合成したくなるが、
    不意のマタタビ化を警戒するなら、あえて杖を合成しないほうが良いのかも……

Echoesのプレイ所感と合成についての話

SteamでEchoesというローグライクのゲームを買った。
https://store.steampowered.com/app/2576160/Echoes/
とてもテンポの良い不思議のダンジョン
SFCトルネコシレンあたりの不思議のダンジョンが一番好きなんだけど、このゲームもあまり複雑じゃないところが近くて面白い。
ベースは初代トルネコで、後のシリーズの要素がいくつか加わっている印象。
5回目か6回目くらいのプレイでクリアできたので感想を残したい。

以下、ネタバレを含みます。

イカひしめくダンジョン

所感

規模があまり大きくないというか、シンプルな不思議のダンジョンがやりたかった。
シレンでいうとフェイの最終問題よりテーブルマウンテンクリア(正確にはこばみ谷クリア?)までを日課のように遊ぶのが好きだったんだけど、このゲームは似た性質の楽しさがあって繰り返しやりたくなる。
30Fくらいがちょうど良いんだよな。99F目指してだと、やりごたえはあるんだけどちょっと気軽にはできないし時間かかりすぎる。
このゲームは50Fまでだけど、テンポが良い分慣れたらあまり時間かからないかなと思う。
自分の遊び方としては、そこそこのダンジョンを繰り返しプレイしてクリア率を高めるのが好きで、その意味ではちょうど良かった。(50Fよりはもう少し短い方が好みかも)

最初は1度クリアできたらもう良いかな、と思ってたけど、クリア後も何度も挑戦してる。
気軽にできるのが良い。ふとプレイしたくなる魅力がある。
ゲーム内の実績要素として、特定の条件をクリアすると1枚絵が見れるんだけど、最近はそれの達成を目指している。
「買い物をせずに35Fに到達」以外は達成できた。

敵・装備・アイテムの能力などは不思議のダンジョンシリーズで馴染みのあるものが多いので、とっつきやすい。
オリジナルな部分として、 以下のような特徴がある。

  • 階層が切り替わるタイミングでアイテムショップや鍛冶屋が出現する
  • 「やる気」という概念があり、自身のパラメータに影響する
  • 罠がない
  • 随所のドット絵がとても良い

また、敵やアイテムの類は、元の作品と全く同じではないのも多い。その辺はいろいろ使ってみたり、敵にやられる中で覚えていくのが楽しい。

合成があること

元にしている作品の完成度が高い故に、そこに要素を追加するとバランスを取るのが難しいだろうなと思う。
トルネコシレンではなぜあの仕様だったのか?と改めて考えてみたくなることも多かった。
どちらが正解とも言い切れないが、ある要素について本作と元作品とを比較したとき、元の作品の時点で、その要素が全体に及ぼすバランスまで含めてよく考えられてたんだなと気付かされる。

例えば初代トルネコでは合成もなく、アイテム枠の拡張はできず、アイテム自体も強力なものは少ない印象だったが、その分モンスター側も強烈な奴はいなかった。
アイテムも所持できる数こそ少ないが、結構拾えるのでどんどん拾ってどんどん使おう、といった具合。
トルネコ側もモンスター側も抑えめなバランスでゲーム全体が成り立っていた。

本作をプレイした感じで、初代トルネコベースだと仮定して、一番大きい変化は合成の概念だと思うんだけど、合成システムがあることの影響について考えてみたい。
また、本作においてのバランス調整の感想も、合成システムを主軸として考えてみる。

合成という要素が加わると、どのようにバランスを取るだろうか。

  • 合成は強力な装備が作れるので、敵側も相応に強化する必要がある。具体的には、気軽にガチれない相手(厄介な特殊能力を持つ敵)を増やすことに繋がる。
  • また、合成用の素材(武器・盾)を持ち歩く必要がでてくる。
  • そして、合成というシステムがある時点で、それを前提とした難易度に調整されるのが自然だろうから、合成をせずに最後まで突破するのは難しくなる。

本作において、そのあたりがどのように解決されているかを考えてみると、 バランスという面ではもう少し良い調整ができるのかも、と個人的に思う。

持ち物圧迫について

シレンにおいてはアイテムの種類として壺が導入されたことで、持ち物の圧迫や合成にかかるコストという部分でのバランス調整に影響していた。

本作の合成まわりの要素としては、

  • ランダムで遭遇する鍛冶屋イベントで合成ができる
  • 合成は一つずつ行う
  • 必要なコストはお金である

といった具合で、持ち物の圧迫に繋がっていると感じる。
合成素材自体もそうだし、まとまった資金調達の手段はアイテム売却しかないので、ショップで売却するためのアイテムも必要。
アイテムの種類が少ないことと、他に持っておきたい有用なアイテムも限られているため、上手いこと合成さえできれば一気に空きができるし、圧迫問題は気にしなくてよくなる。
しかし、合成素材確保と資金調達の両面で成功しているタイミングで鍛冶屋が引けないと、途端に厳しくなる。
1回は必ず来るようだが、その後はイベントが起きないかもしれないし、いつ来るかも分からない。
合成が上手くいかないと、一生取捨選択に悩まされて進むことになる。
※ちなみに鍛冶屋は、作者HPにて「15F~19Fの間に必ず出現」とある。
→ http://huyupixel.com/echoes/guide_site_echoes.html

合成したいものは山程あるが、資金調達に失敗した例

敵側の能力について

こちらの行動制限だったり、アイテムに干渉してきたり、単純に筋肉がすごいやつなど敵の能力は多岐にわたるが、
敵が持つ能力として、合成装備が失われる能力(あるいはまともに戦えなくなる能力。イカちゃんのことです)を持たせるのは、慎重に調整しないとバランス取るのが難しいだろう。
その点では、危険な敵が多いゲームだと思う。1手のミスが致命的なケースが多い。
具体的にはLv3ネコ(マタタビ野郎)が真っ先に思いつくんだけど、こいつはもう少し手加減してくれても、プレイヤー有利にはなりすぎないように思う。
まあ思いつきで言ってるので、より良い能力設定はなにかと言われると難しいけど、
例えばLv3ネコについては「部屋全体」と「装備中のものもマタタビ化対象」は、どっちかで良いのではと思うんですけど、どうですかね。
(Lv2までの能力で、装備中のものも対象になってるから、そこからの差別化で部屋全体が加わったのかなと思うんだけど……)

合成装備がないとしたら

そもそも合成は楽しいし、合成を縛る理由が特にないんだが、本作では終盤で合成装備を失うケースが多いので、合成装備がない場合について考えてみたい。

合成なしなら、本作ではLv3を相手に直接戦闘に耐えうる装備は、実質的にないのではと思う。修正値が多ければ多少戦えそうだが、それには合成が必要。(一気に増やす手段という意味で)
修正値がない状態だとヘビーシールドでもLv3おばけに108ダメージくらったので、まともに戦うのはほぼ無理。(やる気により上下するが)
39F以降は即降りすべきと考えていて、その方針自体は合成装備の有無によらないと思うけど、ガチれる敵がいなくなるのは大変厳しい。
つまり、基本はガチらず、全ての敵に対してなんらかのアイテムを使って切り抜ける必要が出てくる。
(まあ元作品にしたって、最後の方に出てくる敵は危険なので、基本的にアイテム使って切り抜けることになるが……そのために物資を溜め込んでるわけだし。)

そこで肝心になるアイテムだが、本作では杖の能力が若干弱めに設定されているのが厳しい。
複合的な効果を持った杖は少なく、ほとんどがシンプルな効果。シンプルなのは良いが、効果として控えめに感じる。
大きな部分でいうと、デコイの杖は身代わりの杖(シレン)と同レベルには頼れないところ。
シレンだと身代わりの杖を振ると、敵は混乱した上で囮になった。これ一つで、ピンチを脱することも多い。
本作ではそれに値する強力な杖はないので、確実にその場は凌げるなという杖で、状況に適したものを見繕ってばんばん使っていく必要がある。つまりたくさん欲しい。
また、杖の回数を増やすには杖同士を合成する必要があるので、アイテム枠拡張はできない本作では、万全を期すならこの点でも合成が重要になってくる。

部屋全体に効果を及ぼす「本」もあるが、種類が少なく、頼れるのはスリープくらい。
ただ、合成なし装備だと眠ってる敵を倒すのも一苦労かなとは思う。そんなに効果時間長くないし、逃げに使う方が良いか。

つまり、そのアイテム一つで状況を打開できるようなものがあまりない。個々のアイテムの強さに関しては、あくまで初代トルネコベースなのだ。
合成・強化済み装備を維持していることを前提としているだろう敵と渡り合うには、アイテムのみに頼るのはやっぱり厳しいかな……

そして、合成手段がランダムイベントであることも影響している。
合成手段を確保しておき、自分のタイミングで合成をすることができないため、合成装備のリカバリーはあまり期待できない。

自分の切り抜け方があんまり上手じゃないのも理由かもだけど、上記の観点から、最後の方で合成装備を失うとなかなかにクリアは絶望的と思う。

結論:かわいい

乱雑になってしまったが、結論としてはとにかく、

  • 合成は楽しいし、ゲーム全体に与える影響も大きい
  • それがある前提の世界で、合成なしで切り抜けるのはたいへん!!
  • なんとしてもネコLv3は行動させないようにしようね
  • 主人公ちゃんがとってもかわいい

ということが言いたい。
自分でローグライクのゲームを作った経験もないので、面白さと難易度の両立って難しいだろうなと思いながら、今作をプレイしていた。

総合的にかなり楽しめてるので、現在制作中の「Echoes2」も楽しみ。
(リリースしてすぐ次回作に着手するってすごい。なんてタフなんだ)

10年以上加入した定額サービスを解約した話

PSPlusを解約した。
10年くらい加入し続けてたけど、ここ数年はPSPlusの恩恵はほとんど享受できておらず、そもそもPS自体起動することが少ない。PS5も持ってない。
フリープレイは毎月かかさず入手してたけど、やる時間もないしただ膨らんでいくだけでもったいないとようやく気づいた。

PS3、Vitaの頃はある程度フリープレイのゲームも触ってたけど、PS4のフリープレイは結局数本しかやってない気がする。
もう積みゲの数が半端ないので、毎月もらえるのは嬉しいんだけど、それがやりたいものであるほど積みゲが自動的に増えていく感覚があって精神的にあまりよろしくない。

しかし今まで毎月もらっていたフリプをほぼやらずにさよならは、あまりにもったいない……
これはやっておきたい、というタイトルをピックアップしてPSPlusの残期間(年額で払ってるのでまだプレイ可能)のうちに消化したい。
スプレッドシートに以前からまとめていた「フリープレイでもらったリスト」を見直して、これはやっておきたい!というものを優先順位をつけて整理した。
この作業にだいぶかかった。タイトル見てもよく分からんゲームも多いので、真面目に一つ一つ調べると結構たいへん……
一日一時間程度やって、合計で10日くらいかかったんじゃないかな。
当初、自動更新の時期を勘違いしていて、年明けくらいだと思っていた。
来年の一年間でどれだけ崩せるかな~なんて考えてたら、更新タイミングは7月だった。半年違うじゃないか。
スピード重視でプレイするのが苦手なので、今から7月まででは、やれるものは限られている。
もったいないけど、Steamで買えるものはやりたければ買えばいいし、PSでしかプレイできないゲームを優先してプレイしようと思う。

自分のゲーム生活の理想としては、本当に発売直後にやりたいゲームだけ買って、あとはゲームのサブスクで済ませる感じが良いと思っている。 積みゲを抱えてない状態で。
そういうゲームとの付き合い方がスマートで憧れるけど、積みゲのない清らかな体になってから、と考えてるので当分無理だろうな。一生無理かもしれない。
本にしても何にしても、積んじゃうのはもう自分の特性として仕方ないというか、ある程度受け入れている。
経験上、大抵の積んでたものはそのうち処理するタイミングが来るのでどっしり構えていたいんだけど、ゲームとなると少し話が違う。
重量級のゲームじゃなくてもそれなりに時間を要するので、腰が重い。
なにせ体力がないので、日々の生活の中で真面目にゲームに向き合おうとするとどうも難しい。
(記録したい欲求も枷になっている……)
タイミング見計らってるとそのまま一生を終えそう。
いろいろ諦めていく必要があるのかもしれないが、とりあえず今回はPSPlusを解約することによって期限を設け、自分に発破をかけることにした。

あと、長年払っていたサービスでいうと、ニコニコプレミアムも解約した。
バッジという謎機能によると、15年はプレミアムだったらしい。ながーい

昔、よく見てた頃はプレミアムにならないとまともに見れないサイトという認識だったので入っていたが、それがそのままずるずる来てしまった。
もうだいぶ前から、ほとんど見てないのにもったいないなと思ってたので、気持ちがスッキリした。
投稿とか配信をしないなら、TS(タイムシフト)のために入っている人が大半じゃないかと思うんだけど、自分もそのためのみの課金だったので、なんとなく嫌だなと思う課金に分類されていた。
あの、予約ってのをしないとアーカイブが見れない仕組みは昔から受け入れ難かったけど、今の時代で考えるとなおさらって感じ。
昔から見ている配信者もYoutube他に移行している人が大半だし、自分の興味も変わったのでいよいよプレミアムの必要がなくなった。
来年はこの調子でサブスクを整理していきたい。

ミニメロンパン 7個

昼飯にパンを食おうと思って、家族が昨日買ってきたパンから適当に選んだ。
ラグビーボールの形状にレーズンが埋め込まれてるパンの袋に、「ミニメロンパン 7個」と値札シールが貼ってあった。
レーズンだと思ったそれは実は拡大して見ると小さいミニメロンパンで(小さいミニメロンパンってなに?)、それが7個埋まってたのかも。
もしくは、ほんとはミニメロンパンも7個入ってたんだけど、7個揃えたばっかりに誰かの願いを叶えた後、石になって世界に散らばっていったのかも。
透明な袋なので、こっちは手に取るときにレーズンパンだと思って取っているわけで、別に値札シールにどんな名称が書いていても関係ないんだけど、
ミニメロンパン7個って見たら「じゃあ、どちらかというとそっちのほうが良いんですけど」と不要に惜しむことになった。
間違った値札が貼られていたということは、会計はもちろんミニメロンパン7個の値段を払ってきたわけだ。多分、ミニメロンパン7個の方が高いのではないだろうか。だって7個だし
本当のミニメロンパン7個の袋には「レーズンパン」の値札が貼られているんだろうか。
差額のことも気になるが、明らかに、今自分が食べたいパンはミニメロンパンだということが気になる。5秒前にそうなった。
値札シール一つが原因で、あんまりレーズンパンに集中できなかった。他のパンのこと考えながら食べるのはレーズンパン側からしてもあまり気持ちの良いものではないことと思う。
貼る人も気づかず、買う人も気づかず、レジの人も気づかなかったしわ寄せは今、俺に来ている

「nvlddmkm イベントID:0」のエラーでゲームが落ちる話

nvlddmkmのエラーについて

最近PCを買い替えて、グラボがRTX4070になった。
するとゲームプレイ中に、暗転してゲームが落ちるようになった。起きるタイミングはランダム。

イベントログにはnvlddmkmのエラーが大量に並んでいる。

ゲーム側のエラーとしては「Fatal D3D error」のポップアップが出る。
同様の症状について多くの人が悩んでいるようで、情報は調べると結構出てくるのだが、
自分の場合はネット上であまり見かけなかった解決方法で直ったので、それを書きたい。

nvlddmkm.sys のアクセス許可を変更

C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\
→ここの「nv_dispi.inf_amd64」で始まるフォルダに「nvlddmkm.sys」があるので、
プロパティからユーザーのアクセス許可権限に「フルコントロール」を追加
エクスプローラーでnvlddmkm.sysを検索すると2個出てきたけど、更新日付が新しい方の権限を変えた)

参考:reddit

これで3日ほど様子見たが、エラーが起きなくなった。
それまで毎日、ゲーム中に必ず起きていたエラーが一回も出ていないので、直ったと判断している。
頻度が減っただけかもしれない。いずれにせよ効果はあった。
ダウンクロックなど、別のアプローチで解消されたという報告はいろいろあるので、
エラー出なくなるなら何でも良いんだけど、アクセス許可だけで解決するなら一番お手軽だと思う。

PC構成やゲームが違うと解決しないかもしれない。
一応、関係ありそうなとこでいうと以下のような構成です。

ていうか、今回はBTOで買ったので全く同じ構成の人がそれなりにいると思うんだけど……
(そして購入当初から起きている)
まあ、ゲームプレイ中しか起きないから、同じもの買ってたとしてもこの現象に出くわさない人もいるか。
redditの参考にしたスレッドでは、この問題に詳しそうなおじさんが「アクセス許可の設定で解消すればラッキーだけど、このエラーが起きるようになると通常は直らない」と言っていて、完全には安心できなそう。

以下、解決までの経緯をメモ。

イベントログ見たところで、Error occurred on GPUID: 100 と言われても
何がどうエラーなのか全く読み取れないので、考えられる対処法を手当たり次第に試すしかない。
自分の環境では、以下を試してみたがどれも効果なかった。

  • 電源プランを高パフォーマンスに設定
  • NVIDIA コントロールパネルにて電源管理モードを「パフォーマンス最大化を優先」に設定
  • Windows Update 最新(オプションで関係ありそうなもの含む)
  • グラボドライバ更新 (536.99)

この件の情報収集をしている時、最新のドライバが536.67で、不具合報告が多くて更新するのを躊躇していた。
本来であればまず最初に試した方が良いかと思う。(もうすでにnvlddmkmのエラーが起きる環境ならば)
悪化する可能性もなきにしもあらずなので、それを恐れて他の解決策を探していた。
結局、グラボのドライバも最新にしてみたがダメだった。

nvlddmkm.sysのアクセス許可の件がダメなら、次はダウンクロックかPowerLimitを制限する方法を試すところで、解決した。

つまり、自分の環境ではWindowsとグラボドライバは最新にしているので、その上でnvlddmkm.sysのアクセス許可設定が必要かもしれない。
その辺はよく分からない。あるドライバまでは起きなかったのが分かっているならば、まずロールバックして様子見た方が良いと思う。
自分の場合はNVIDIAから入手できる一番古いドライバでも起きた。

アイドル時に無駄に電力消費するのもなと思って、電源プラン設定から「プロセッサの電源管理」の最小は30くらいにしている。
また、同様の理由で「パフォーマンス最大化を優先」にもしていない。何もしていない時でも常にクロックが定格で固定されているのが気になったので。

STAR WARS : Dark Forces プレイログ #4

Mission 4: Research Facility

ブリーフィング

MISSION IV
THE PLANET FEST: IMPERIAL WEAPONS RESEARCH FACILITY

BACK GROUND

モフ・リーバスはダークトルーパーの試作兵器を設計した。
彼は質問に対して多くを語らなかったが、ある暴言の中で、「...フェストでのテスト結果を見るべきだ。私の武器は多くの反乱軍のクズどもを穴だらけにする...」と明かした。
Crix Madineは、惑星フェストで新しい合金の冶金研究をしている帝国の兵器施設の存在を確認した。
どのような金属を使用しているのか知ることで、ダークトルーパーの手がかりを得ることができる。

MISSION

岩だらけの崖に囲まれた、基地のはるか外側にある古い船着き場に君を降ろす。
気をつけろ……一歩間違えばクレーターだ。
基地自体は岩の奥深くに埋まっており、正面からの強力な攻撃から守るため、アクセス制御された前線陣地がある。
より簡単に侵入できそうな他の開口部を見つけよう。
任務を完了したら、降下地点まで迎えに行く。
そうでなければ、自分で好きなようにやってくれ。

MISSION OBJECTIVES:

- 基地に潜入し、彼らがテストしている金属のサンプルを見つける。
- 着陸地点に戻る。

ミッション開始



峡谷を進む



何やらダクトのような、暗い通路が



例によって暗すぎて困ったが、基地内部に潜入できたらしい



押しても何も起きないスイッチ
一定時間扉が開くので、急いで通ろうというものだった



各所にタレットが配置されている。狙いが正確で、非常に危険
初めての死……



道中、「DRF」と読める謎のマークが3つ
なんだか分からないので放置して先へ進む



トルーパーやタレットがいる部屋で、新武器を発見
たまに拾っているPower cellsはこの銃の弾らしい。


右クリックで3発いっぺんに発射も可能

かなり強い。だが初期から持っているライフルで十分な感じなので、普段は温存する



今までと違う扉の部屋で、コードキーとやらを拾う。



どんどん先へ。広い基地だ
途中から基地の外に出たが、どうやらここが正面入口らしい。
スイッチを押すと開門した。これのせいで、別の入り口から侵入せよって言われてたんだな。



そのまま進むと、基地から出られるわけだな。さあ、帰ろう……
ってあれ?基地から出ちゃうとダメじゃない?
プレイ時ははっきり目的分かってないので、このまま帰ろうとしていた。ただ基地を襲撃して帰ってどうする。
何やら金属を探しに来ているはず。まだ見てないぞ

基地に戻って探し回ったが、探索していない場所はもうなさそう。
あとは、あの謎のマークがある部屋に開かない扉があった。
怪しい場所はここしかないので、マークの仕掛けを解く必要があるらしい。
調べることで3つのマークをそれぞれ違う形に変えられるが、ヒントがどこにあるのか分からず……
相当探し回っても、それらしきものが見つからない。

あまりに分からなすぎたので、ネットで調べた。
すると衝撃の事実が判明。



  1. Tabキーでマップが出せる
  2. メニュー画面が出せる
  3. 所持武器、アイテム画面もある
  4. ファンクションキーで各種アイテムが使える


ミッション目標とかもメニューから確認できます

このアイテム画面を開かないと、さっき拾ったコードキーに書いてるコードは確認できないのだ……
そして、まさかマップがあるとは……

後から確認したが、普通に基本操作としてマニュアルに書いてた。
昔のゲームにおいてマニュアル読むことの重要性を失念していた。



アイテムの使い方が分かったのも重要だ。
暗視ゴーグルをONにすると、暗闇でも道が分かるようになる。
ブラスター撃って明るくするとかやってる場合ではない。自分で難易度を上げていた。
これを知らないで、前回のミッションなどで暗い暗いと勝手に苦戦していたわけだ……



くやんではいけません
こうなればもうマークを揃えて先に進むだけだ!



扉の奥には広い空間と中央に柱と下にはくさそうな何かが。
下水道の汚水と似てるし、このグラフィックではよく分からんな……



階段を登っていくと、スイッチがあり警備が厳重な部屋がある。
どうやら柱へのアクセス通路の場所をいじれるようだ。
柱の側面3箇所にスイッチがあるので、例によって何が起きるのかは知らんが押してまいる。



最上階の部屋の一角に階段が現れた。
なるほど、これで柱の一番上まで行けるわけだな。



柱の上にはカプセルに入った物体が置いてある。
これが、今回の目的の合金なのだろう。



取ったら柱が上下に動き出す謎のアトラクションが始まったけど、構わず基地を脱出。
散々迷ったので道は完璧に把握している



発着場に着くと、迎えが来てくれた。ミッションクリア!
長かった……

STAR WARS : Dark Forces プレイログ #3

Mission 3: Anoat City

ブリーフィング

MISSION III
ANOAT CITY:
THE SUBTERRANEAN HIDEOUT

君が見つけたのはある種の武器だ。人間が使うには大きすぎる。
おそらくダーク・トルーパーの試作品だろう。

BACK GROUND

銃身にある "M.R. "という記号は、モフ・リーバスという悪名高い武器専門家のサインであることがわかった。
ダーク・トルーパーの手がかりだ。

MISSION

リーバスはアノート市の下水道の奥深くに身を隠している。
彼は自分の研究室への侵入経路を発見されないよう、精巧な一連の排水ゲートスイッチを設計している。
まずはこれらのスイッチを作動させ、リーバスの捜索を開始するんだ。
リーバスはガード・ドロイドを囲っている可能性が高く、未探索の下水道迷路には他の危険も潜んでいるかもしれない。
二人とも生きて戻ってくれ。
除染シャワーを準備する。

MISSION OBJECTIVES:

- 帝国の武器技師モフ・リーバスを探せ。

ミッション開始



今回のターゲットはこのおじさん。
モフ・リーバスだのモフ・ギデオンだのモフク将軍だのスターウォーズ世界はもふもふしている。



アノート市を探索開始。
リーバスが配置したらしいドロイドが徘徊している。



下水道の入り口が4つあって、この切替スイッチに対応した箇所が開く。
適当に近いところから入ってみる。



少し進むと部屋の中にスイッチがあった。
押すと部屋から見える広い空間の水位が上がる。
これが排水ゲートスイッチだったようだ。



汚水の中に入り、さらに奥に進む。
なんか変な鳴き声みたいのするな、と思ってたら汚水の中からヌッと化け物が出てきた!
映画でルークを引きずり込んだあいつかな……
これがもっとリアルなグラフィックで、こんなシーンばかりが続くようなゲームだったらここでやめている。
ホラーが苦手すぎるからである。



下水道内は暗くて何も見えない。
敵を撃つときのブラスターの光で周囲を把握しながら進む。



下水道内深くに行くと、謎の小部屋が
スイッチを押すと急に小部屋の水位が上がり、そのままどこかへ流されていく……



画像の通り、真の暗闇。
ブラスターを明かり代わりにしてたら弾がみるみる減ってきた。
どうやら細い通路を流されてるようだ。



暗い中、割と長いこと流されて終わりが見えないので結構つらい。
途中でさっきの化け物も道を塞いでくるのでこわい。

やっと出口が見えて喜んだのも束の間、最初の下水道入り口に戻されてしまった……
仕方ないので、違う入り口に入ってみる。

別の通路を進むと、また排水スイッチがあった。
なんの意味があるのか分からんが、とりあえず押して先に進む。
やたら広い空間に出て、やっぱり真っ暗。
汚水の中を泳いで探索するのもしんどくなってきた。
ずっとあの化け物出てくるし。そこまでびっくりさせてこないのが救いだ。



何やら上に繋がっていそうな部屋に出た。


もう帰ろうかな

抜けた!と思ったら眼前には自分の乗ってきた船が……
あんだけ苦労してスタート地点に戻すやつがあるか



最初に行った通路に戻ってみると、他の排水スイッチを押したことでさらに水位が上がっていた。
奥にある通路へ泳いで行けるようになっている。
なるほど、と思ったけど、下水道でこんなことやるのは頭がおかしい。
あいつ(リーバス)通勤するたびに汚水を泳いで行ってるの?



先には足場の昇降スイッチがあり、コンテナらしきものを伝って奥に行けるようである。



途中、出会い頭に爆弾を放り投げてくる輩に遭遇。良い肩してる。
爆弾はかなりのダメージなので、危険。
投げられた爆弾はどうしようもないので、やられる前にやるしかないような相手。



足場から落ちたら、またも触手の彼が……
そろそろ名乗ってほしいところ。こんだけ会ってるんだから。
名前はディアノガというらしい(調べた)。明るいところで見ると違った印象ですね



さて、コンテナの先に戻ったのは良いが、向こう岸の通路に行く手段が分からない。
だいぶ距離があるので、まさか飛び移るわけじゃないよな……



と思ったが、飛べた。
カイル・カターンの跳躍力をなめていた。



もうゴールが近そうだが、弾切れも近い。
節約のためにパンチで応戦(全然無理でした)。



最奥部にてリーバスを発見。
特に抵抗する様子もなく、椅子に座って仲間になりたそうな目でこちらを見ている。
ここでミッションクリアとなった。
早く帰って除染シャワー浴びて寝よう